心理検査講習会
心理検査講習会(2025)開催について
今年度の「心理検査講習会」は、学術集会会期中に開催することになりました。
講習会の概要は以下の通りです。
認知神経科学会会員の方、及び会員以外でも関心のある方のご参加をお待ちしております
講習会の概要は以下の通りです。
認知神経科学会会員の方、及び会員以外でも関心のある方のご参加をお待ちしております
開催日時
2025年8月2日(土)9:30~12:00
受付時間
9:00〜9:30
開催会場
東京大学武田先端知ビル 5階
武田ホール
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1(事務局)
(注)ご連絡は講習会宛にお願いいたします。
タイムスケジュール
9:30
心理検査講習会
①講演ADAS-COG-JとMMSE-J-その現状と課題-
認知神経科学会 特別名誉会員 杉下守弘
認知神経科学会 特別名誉会員 杉下守弘
10:00
②ADAS-COG-Jの現状と認定試験
北陸大学国際コミュニケーション学部 林洋一
筑波大学附属病院臨床心理部 竹内具子
北陸大学国際コミュニケーション学部 林洋一
筑波大学附属病院臨床心理部 竹内具子
12:00
終了予定
参加方法
お問い合わせ及び参加のお申し込みは、下部のお申し込みフォームより送信してください。
担当:北陸大学国際コミュニケーション学部 林 洋一
参加資格
新版ADAS-COG-Jの講習会を受講できるのは、医師、公認心理師、臨床心理士、心理士(心理系大学学部卒業者)、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士とします。その他の職種では、認定心理士の受験資格を有する方を対象とします。
(講習会参加者に一定の資格制限を設けているのは、原著者の意向によるものです。その旨、ご了承ください。)
参加費
参加費は、下記の通りです。認知神経科学会会員の方と非会員の方で異なりますのでご注意ください。なお、参加費は当日会場にてお支払いください。講習会資料は、当日配布いたします。
会員
3,000円
非会員
4,000円
参加申し込み時に必要な情報(下部のお申し込みフォームへご入力の上送信してください)
① お名前
② 勤務先名(領収書発行時に使用いたします)
③ 職種(医師、公認心理師、臨床心理士、心理士(心理系大学学部卒業者)、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)
複数の資格をお持ちの方は主要なものを記載して下さい。
④ 過去の認定試験に合格された方は、受験した年(たとえば、2013年受験)の記載をお願いいたします。
(個人情報は、参加者への書類郵送が終わった時点で廃棄いたします。)
② 勤務先名(領収書発行時に使用いたします)
③ 職種(医師、公認心理師、臨床心理士、心理士(心理系大学学部卒業者)、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)
複数の資格をお持ちの方は主要なものを記載して下さい。
④ 過去の認定試験に合格された方は、受験した年(たとえば、2013年受験)の記載をお願いいたします。
(個人情報は、参加者への書類郵送が終わった時点で廃棄いたします。)
申し込み締め切り
2025年7月15日(火)
合格認定証(合格証)発行の条件
合格認定証(非会員の方は合格証)は、講習会を受講して認定試験に合格し、検査の実施事例(健常者2名)を報告された方に発行いたします。
具体的な手続等は、認定試験合格者にお知らせいたします。
具体的な手続等は、認定試験合格者にお知らせいたします。
付記:ご提出いただいた検査の実施事例は、新版ADAS-COG-Jの改良及び標準化等の資料として利用させていただくことがあります。