プログラム

8月2日(土)

9:00
講習会受付開始
9:30
心理検査講習会
①ADAS-COG-JとMMSE-J -その現状と課題-
 杉下守弘 特別名誉会員
10:00
心理検査講習会
②ADAS-COG-Jの現状と認定試験
 林洋一(北陸大学国際コミュニケーション学部)
 竹内具子(筑波大学附属病院臨床心理部)
12:00
12:30
受付開始
13:00
開会の辞
第30回学術集会長 林洋一
13:05
特別公演1
抗認知症薬のこれまでとこれから
ー新たな薬物治療戦略に向けてー
演者: 光本泰秀(北陸大学薬学部)
座長: 林洋一(北陸大学国際コミュニケーション学部)
14:15
14:30
ポスター・セッション
会場:ホワイエ
15:50
15:55
会長講演
「心理検査と認知神経科学」 
演者:林洋一(北陸大学国際コミュニケーション学部)
16:35
16:45
退館
17:00
懇親会
会場:東京大学農学部食堂(予定)

8月3日(日)

9:00
受付開始
9:30
理事会
会場:502控室
10:15
評議員会
会場:武田ホール
11:00
会員総会
会場:武田ホール
11:30
共催セミナー
生老病死を生き切る-俳優山本學氏との対談-
山本學(俳優)
朝田隆(メモリークリニックお茶の水)
共催 (エーザイ(株))
13:00
特別講演2
無意識の探求 -千里眼事件に関連して-
演者 : 杉下守弘(特別名誉会員)
司会 : 朝田隆(メモリークリニックお茶の水)
13:50
司会 朝田隆
14:00
学術集会:認知神経科学のこれまでとこれから
企画シンポジウム
-認知神経科学会30年の歩みと今後の展望-
①比較認知科学の立場から 
 渡邉茂(慶應義塾大学)
②神経画像の立場から
 福山秀直(京都大学高次脳機能研究センター)
③認知神経科学につい
 諸富隆(北海道大学名誉教授)
ー脳波・誘発電位・事象関連電位を指標とした知覚研究から考えるー
司会・指定討論 山口修平
16:20
16:25
閉会の辞
16:30
閉会
17:00
退館
[運営事務局]

北陸大学

国際コミュニケーション学部 心理社会学科

〒920-1180 石川県金沢市太陽が丘1-1
TEL:076-229-1161(代表)5538(内線)
Copyright© 第30回認知神経科学会学術集会 All Rights Reserved.